【公式】ハピネス株式会社
本文へ移動

訪問介護

訪問介護とは

訪問介護は、ご利用者さまが可能な限りご自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、訪問介護員(ホームヘルパー)がご利用者さまのご自宅を訪問し、食事・排泄・入浴 などの介護(身体介護)や、掃除・洗濯・買い物・調理などの生活を支援(生活援助)します。また通院などを目的とした乗車・移送・降車の介助サービスもご提供します。

●施設名称:ヘルパーステーション ハピネス
TEL:0172-55-6033

施設概要

所在地
〒036-0332 青森県黒石市牡丹平字福民西82-12 プランドール1号
営業時間24時間対応しております。
休業日
年中無休
地域
青森市/黒石市/平川市/田舎館村/大鰐町/藤崎町/板柳町
その他の地域も相談によっては応じることが出来ます。
担当者
管理者 山田

当施設の特徴

特殊機械浴

特殊機械浴とは寝たきりの方でも安心して入浴できるストレッチャータイプの浴槽です。
最大のメリットは、浴槽に浸かれるということです。
入浴は日常生活において清潔を保持するためや、快適さを得るための大切な行為です。
寝たきりになってしまった時に、シャワー浴や清拭だけで満足できるでしょうか?
浴槽に浸かるという行為ができるだけで、気持ちがだいぶ変わります。
体を自由に動かせなくなったときでも入浴できるということは快適に過ごすことにつながります。
また、浴槽に浸かり、ゆっくりと体全体を温めることができることで血行促進にもつながり健康の維持、促進にもつながります。

ご利用までの流れ

1.要介護認定申請

訪問介護サービスを利用するためには、市区町村の介護保険担当課やお近くの地域包括支援センターに認定調査の申請をしていただきます。

2.ケアプラン作成

要支援1~2と認定された方は、原則地域包括支援センターが、要介護1~5と認定された方は居宅介護支援事業所がケアプランを作成します。

3.事前訪問

事前にご訪問して、サービス内容の確認やお身体やご病気についての質問をさせていただきます。

4.ご契約

訪問介護計画書を作成し、再度訪問させていただきます。同意をいただいたうえでお渡しします。これに前後し訪問介護サービス契約書を記入していただきます。

5.サービス開始

サービス提供責任者がホームヘルパーと同行して訪問し、サービス内容、サービス手順に従ってサービスを行います。
 
TEL. 0172-88-8038
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る